100均といえば
ダイソーとセリア
この2大ヒャッキンの
ハロウィングッズを探しに
まだ早いかなぁと
8月の下旬にむかったところ
なんとちょうどディスプレイ中
え?こんな早いの百均の
ハロウィンて・・・
(世の中の需要をちゃんと満たしている)
そして素晴らしいことに
ここで全てが揃う
ほんとに(・-・)
(ヒャッキンがない時代どうしてたんだ?)
それで今回は8月下旬に百均で
手に入れてあたためていた
ラッピンググッズをふんだんに使って
2025年のハロウィンスイーツ
ラッピングたくさん作ってみました!
画像いっぱいでお届けしますので
皆さんのハロウィンスイーツ
ラッピングの参考になりますように
ぜひ最後までご覧ください
ハロウィンのラッピンググッズ
ダイソーvsセリア

ダイソーの棚に並ぶハロウィンの袋
まず、ダイソーのハロウィンの
グッズ充実ぶりが半端ない。
私が行ったダイソーがちょっと郊外の
大きめの店舗だったのもあるんですが
棚5つ分使ってハロウィングッズ。
ラッピンググッズを見にいったのに
他のグッズ見るのが楽しくなって
帰るまでに4時間ほど費やすという・・・
その後セリアに行ったのですが
セリアは一番目立つ場所にある棚ひとつ分を
ぐるっと4面使ってディスプレイしていました。
ダイソーとセリアのハロウィングッズ
ダイソーで買ったもの
セリアで買ったもの
ダイソーとセリアのハロウィングッズ
比べると品数豊富なのは断然ダイソーなんですが
ラッピングアイテムで絞ると
セリアの方がセンスあるものが
程よく並んでる感じはしました。
10月時点でだいぶ品薄に
なってるかもしれませんが
ハロウィングッズ全般、衣装や
メイク、飾り物やラッピングまで
いろいろ全部揃えたい方は→ダイソーへ
ラッピングや製菓材料、製菓道具
などを重点的に見たい方は→セリアへ
という私なりの結論でした。
ダイソー、セリアのハロウィングッズは
また別記事でも書きますので
そちらも参考にしてくださいね
(この時アイシングクッキー作りたくて色々買ったんですけどね、暑いとかだるいとかいろんな理由で作れていません。妄想だけはあるんですが・・・)
ハロウィンのラッピングアイデア準備編
入れたいスイーツの大きさから
袋のサイズを決めて準備しておく
リボンやシールといった装飾も大事ですが、
まずは入れ物を決めることが大事です。
どんなお菓子をどれだけ入れるのか?
を頭に入れて袋やバッグのサイズを
決めておきましょう。
袋は100円ショップでもサイズが色々と
揃っていますので、少しずつサイズを変えて持っておくと別の機会にも使えて便利です。
キッチンペーぺーやトレペを敷く
袋を決めたら袋の中敷を用意すると
見た目がぐんと良くなります。
半透明の紙、トレーシングペーパーだったり、
今はいろんな可愛い柄のキッチンペーパーも
100円ショップに並んでるので、
いろいろとセッティングしてみてください。
私は個人的にシンプルに
トレーシングペーパーがいいかなと
思ってトレペをいつも用意しています。
これも100円ショップで売っているので
参考にしてみてくださいね。
入れるお菓子とラッピング用品を全て準備
完成形を想定して
(サンプルとしてひとつ作ってみてもいいかも)
袋と袋のサイズに切ったトレペなど
リボンやシール、マスキングテープなど
必要なもの全部用意して広げましょう
袋に紙をセッティングし終えたら
いよいよお菓子詰め開始!
ハロウィンのラッピングアイデア実践編
ではいよいよラッピングアイデア
一挙に公開!ラッピングした
お菓子の情報も一緒に載せているので
気になる方は参考にしてください
チョコやミニパイ2、3個入りのラッピング
カルディに売っていたパイと
(チーズ味とブラックペッパー味)
ロイスダールのお菓子
モロゾフのチョコなどを
詰め合わせ
カルディにあったパイはこちら↓

見た目がオシャレでつい入れたくなるお菓子
クッキーとチョコやキャンディのラッピング
ヨックモックのドゥーブルショコラオレと
モロゾフやメリー、チロルの
チョコやキャンディの詰め合わせ
小さくても美味しいものが
ギュッと詰まってるイメージです
オレオとバトンクッキーのラッピング
オレオクッキー3枚入りと
ロイズのバトンクッキーの詰め合わせ
オレオのクッキーはスーパーで300円
ちょっとで売っていました↓
今回包んだのは魔女と黒猫のイラスト入り
ハロウィンパッケージの
オレオクッキー3枚入りが8袋入っています
イラストの種類は全部で15種類あるみたい
なんですが、私が買ったものには
5種類しか入ってなかった
(他のも見てみたかった)
秋のクッキーとチョコレートのラッピング
ロイスダールの栗とさつまいもの
クッキーにモロゾフやメリー
のチョコレートを詰め合わせ
シガールとチョコレートのラッピング
ヨックモックのシガールに
ロイズのチョコレートバーを
詰め合わせ
個人的には一番もらいたい組み合わせ
ドリップコーヒーとチョコレートのラッピング
カルディのドリップコーヒーに
リンツのチョコを詰め合わせ
ハロウィンの可愛いコーヒードリップに
リンツのリンドールの組み合わせ
大人向きですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
カルディのドリップコーヒーはこちら↓
チョコレートだけのラッピング
ハロウィンのラッピングアイデアのまとめ
ラッピングアイデアというか
お菓子の組み合わせをいろいろと変えて
ラッピングしてみるという
お手軽なものになりましたが(*^^*)
お菓子から悩んでる方の
参考にはなったかなと思います。
もっと凝ったラッピングをしたい方は
紙コップや箱を用意して
色々と研究してみてくださいね。
今回のラッピングは
シンプル&可愛く、手軽にがテーマでした
(完全後付け)
ラッピングするハロウィンスイーツの記事はこちらから
今回ラッピングに使ったお菓子も含めて
2025年のハロウィンスイーツに関する記事を
リンクしています。お菓子から悩んでる方は
こちらもぜひ参考にしてください
ハロウィンパッケージのトリュフケーキが人気!【ブールミッシュ】
コメント